イタリアの便器には便座がない
こないだの忘年会での話なんですが、コウジさんと話をしているときに、「イタリアの便器には便座がないらしいですね」という話題になった。
確かに、イタリアの便器には便座がない。
基本的にホテルのトイレで朝がんばってからお出かけをしていたので、どこまで便座のない便器が多いのかはよくわからないですが、確かにないところが結構ある。
事前に調べていったイタリア情報にも、「便座注意」の文字が並んでいたんで、実際に見てみて、本当に無いんだなぁと関心しながら、写真を撮ってきたりしてきたわけですが、この便座が無い理由がよくわからないらしく、
- 便器は本体と便座が別売りなので、政府や美術館がケチった
- 便座泥棒が頻繁にでるので、盗難防止にはじめから取りつけていない
というのが一般的な考えらしいんですが、コウジさんが第三の話として、「イタリア人はマイ便座を持っている」というトリビアを(笑)
コウジさんによると、成人したときに御祝いでマイ便座をもらうらしく、イタリア人はマイ便座を持ち歩いているとかいないとか。
まぁぁぁぁぁぁ、
ぢぃぃぃぃぃ、
でえええええええっ!??Σ(◎Д◎)!
とへぇボタンを全力で押したんですが、真偽のほどは定かではないので、このネタについてはコウジさんに直接聞いてみて下さい(笑)
ちなみに、便器の形も日本みたいに統一された感はなくて、細長いのやら幅広のやら色々ある。
そのなかでも、真円に近い便器があったので、これは珍しい!と思い、ここでも便器の写真を撮ってくる(=゚ω゚)ノ
トイレの中で写真撮ってると、変態に間違えられそうだというのは、内緒の話です(-人-)シーッ
で、ですよ、便器が楕円なのは、座ったときに下にはまらないように、という配慮からだとは思うんですが、真円となるとどうなるかといえば、えぇ、ご想像通り、ハマるんですよ、便座に、うん。
また、イタリア仕様だから便器もでかい。僕は日本人&小ぶりだから、ケツは小さい。
えらい大変やないですかああぁっ!( ̄台 ̄;)
という感じ。
えらい大変やないですか、な話題といえば、男性用の小用便器も困ったもので、高いんですよ高さが。
男のプライドとして、背伸びしておしっこはしたくないので一生懸命踏ん張るんですが、とにかく高い。
また地域によって高さが違う。日本に見られるような、子供用の床まで伸びてる小用便器なんて無い。
あっちの子供はどないしてトイレしてるのかしら、状態でした(・・)(。。)?
ちなみに、イタリアのホテルには三枚目の写真のように普通の便器の他に、もういっこビデ用の設備があるんですね。
女性が用をたしたあとに、綺麗にするための設備なんですが、男も使用可らしい。
使ってはみてないのではっきりとは使い方がわかんないんですが、洗面台みたいにお湯をためて、そこに腰をかけて使うものらしい。
でも、日本のウォッシュレットみたいに機械が自動で洗浄してくれるわけではないので、腰掛けた後どうやって綺麗にするのかは謎のままであります(=゚ω゚)ノ
さて、便器の話ばかりをするのもアレなので、イタリア旅行のなかでちょっと珍しいというか、これまたえらい大変やないですか、な話題をしてみると、ヴェネチアに行ったんですよヴェネチアに。
ヴェネチアというと水の都といわれるように、水路が張り巡らされて、その水路をゴンドラが優雅に行き来しているイメージがある。
当然、今回のパックツアーにも「ヴェネチアでゴンドラに乗ろう!」な企画があったんですが、当日の朝ホテルをでてみると…
街が水没してるやないですかああぁっ!!( ̄台 ̄;)!
ヴェネチアは本島は海に面していて、海抜が1mもない。つーことは、当然海の満ち引きの影響を受けるわけで、なんとヴェネチア観光当日の朝は、満潮のピーク!
そう、この日のヴェネチアは年に一度あるか無いかの大満ち潮の日で、写真のように町中がまぢで水没( ̄▽ ̄;)
この水没ホテル周りはまだ歩けるところがあったんですが、地域によっては長靴ですら対応できない場所もあって、仮設の橋が。
三枚目の写真はサンマルコ広場なんですが、プールでっせ、プール、いや、まぢで。
翌日のイタリアのニュースを見ていたら、この広場でダイビングしていた人や、ヨットにのって広場を横断していた人がいたらしく、日本人でもここまでノリノリで水没を楽しむヤツはいないだろうと(笑)
さて、閑話休題。
イタリアでの食事といえば、「パスタ・チーズ・ハム」。ホントにこれだけしかでない。
写真はホテルの朝食なんですが、7日間全部このパターン(笑)
二枚目の写真はナポリで見たお城。
アリアハンの城やないですか(≧∀≦)♪
↑
ドラクエネタ
さて、次はポンペイ遺跡のお話し。
今回の子供達へのお土産は、美術館のポストカードにポンペイ遺跡の小石なんかを持って帰ってきた。
ポンペイ遺跡といえば、ナポリの近くにあるローマ時代の風景をそのままに残した、2000年前に火山の噴火で埋もれた、大変有名な都市になる。
便器の話が長くなったのでポンペイ遺跡の話は省略しますが、この遺跡結構野良犬が沢山居て、遺跡のガイドをするかのごとく目の前を歩いていってくれる。
そうこうしているうちに、お金持ちの家の跡地というところに、犬注意とかかれた当時の絵に出くわしたんですが、さっきの犬とそっくりやないですか(笑)
三枚目は、古代ローマ人が使っていた便器
↑
便器ネタから離れられない
最後にちょびっとだけ真面目なお話しを。
ポンペイ遺跡というのは、完全に街が消失するぐらい火山の噴火後一晩降り続いた火山灰で街が埋もれた。
その早さもすさまじかったらしく、逃げ遅れた人が、あっというまにそのままの状態で埋もれてしまい、1000年以上が経過した。
その間に、火山灰の中にあった人間や犬の肉体は朽ち果てたんですが、火山灰の特殊な地層は、中の人間が朽ち果てた後、そこに空洞を作ったんですよ、そのままの形の。
で、それに気がついた考古学者がその空洞に石膏を流し込み、その最後の姿を取りだしたのが、上の写真。
一枚目は犬がもがきながら埋もれた写真で、二枚目は鼻と喉をおさえたまま埋もれた人、三枚目は鎖につながれたまま逃げることが出来ずに埋もれた奴隷、など、こゆ感じの石膏像が何体もある。
2000年前の出来事ですが、こういう形でリアルに見せられると、色々考えさせられました(-人-)
(北野)