大阪で少林寺拳法 〜 金剛禅総本山少林寺 大阪高槻道院

最新のお知らせ一覧

会報少林寺拳法 2025年 夏号が届きました!

2025年07月03日 |

会報少林寺拳法 2025年 夏号 表紙 会報少林寺拳法 2025年 夏号 もくじ

新しい会報(会報少林寺拳法 2025年 夏号)が届きました。

一般財団法人少林寺拳法連盟に兼籍している拳士は、07/04(金)以降道場で受け取って下さい。

会報少林寺拳法は一般財団法人少林寺拳法連盟の会報です。

広報誌 あ・うん Vol.101が届きました!

2025年07月01日 |

あ・うん Vol.101 表紙 あ・うん Vol.101 裏紙

新しい広報誌(あ・うんVol.101)が届きました。

修練場所に置いてありますので、7/4(金)以降に道場で受け取って下さい。

全拳士分配布されていますので、少年部拳士もお受け取りください。

 

広報誌 あ・うんは金剛禅総本山少林寺の広報誌です。

あ・うんは一般の方向けに金剛禅総本山少林寺公式サイトでも公開されています。

少林寺拳法の修練のあり方、人を育てるポイントなど、少林寺拳法に関するエッセンスがギュッと詰まった一冊なので、興味ある方は是非ご覧下さい。

 

金剛禅総本山少林寺
『あ・うん』バックナンバー

6/30(月)は修練はありません

2025年06月30日 |

6/30(月)は第五月曜日なので修練はありません

6/29(日)は修練あります

2025年06月25日 |

6/29(日)は第五日曜日ですが、通常通り修練を行います。

拳士の独り言

■修練レポ■ 武道で育てた体幹は、他のスポーツでも役に立つ!
2025.06.27
武道はスポーツかそうでないか?という点については、色んな考え方があると思います。競技性のある大会があり、ルールの中で積み上げてきたテクニックを競うという面...
■修練レポ■ 大人が落ち着いて修練出来る武道!
2025.06.20
最近、海外の武道家と道場の様子についてお話を伺う機会がたまにありますが、結構子供がいない道場も多いんですね🤔日本の武道は流行のMMAのような...
■修練レポ■ 打上受で跳ね上げて顔を守る!
2025.06.13
少林寺拳法では入門したときにまず最初に習うことは、”顔を叩かれない”という事です。顔というのは攻撃の的としてはとてもわかりやすく、高さもそれなりに...
■修練レポ■ 新しい仲間が1人増えました!(2025/06/01)
2025.06.09
四月の新年度入りから、体験やお問い合わせが増えてき、五月の合同スポーツ体験教室で結構大規模な体験会があり、それが終われば気がつけば六月に。六月って、もう既に...
■修練レポ■ 海外の武道家がお二人、道場に来てくれました!
2025.06.06
ここ数年、円安が進んでいることもあって日本を訪れる外国人観光客がものすごく増えていますが、今年の2月にスイスの武道家から、「5/25~6/7まで日本に旅行に...
■修練レポ■ 2025年 5月度入門式&開祖忌法要
2025.06.03
六月に入り少し梅雨入りしたのか、すごい晴れている日と結構きつい雨が降ったりする日が日替わりで訪れています☔大阪は関西万博の事でずいぶん盛り上がっており、地元...
本山公式動画をサイトに組み込みました
2025.05.30
2025年5月度の道院長向けに送られてきた本山からの公式文書の中に、「公式動画を道院のサイトやSNSに投稿してみませんか?」的な内容が書かれていました。公式動画なので...
■修練レポ■ 2025年合同スポーツ体験教室お疲れ様でした!
2025.05.26
昨日は朝早い時間帯は土曜日の大雨を引きずっていて、朝から高槻市には雨が降っていました。この日は高槻市が主催する合同スポーツ体験教室の開催日で、晴れていれ...
■修練レポ■ 年齢性別関係なく楽しめる乱捕りを目指そう
2025.05.20
少林寺拳法の修練は「基本」「法形」「乱捕り」「演武」の四つの修練を、偏らせることなく修練することが大切ですが、「乱捕り稽古」はどうしても「相手より自分の方...
■修練レポ■ 新しい仲間が2人増えました!(2025/05/01)
2025.05.17
大阪は梅雨入りしたのかと思うぐらい、このところ雨が多いですねぇ😵来週末も微妙な天気予報で、25日に開催が予定されている合同スポーツ体験教室の日に雨が...