大阪で少林寺拳法 〜 金剛禅総本山少林寺 大阪高槻道院

■修練レポ■ 2018年1月度入門式&精勤賞授与&新春法会

Posted on 2018年01月17日

年も明けて、気がつけばもう一月の半ばなんですねぇ。

先日、娘の小学校の入学説明会で入学する小学校に行ってきたんですが、この小学校は僕が小学校を卒業した年ぐらいに新しく新設されたもので、今回初めて校内にはいりました。

驚いたのが、上履きがあるにもかかわらず、廊下は吹きさらし(笑)

僕が通っていた小学校は、廊下には窓があったんですが、これ、上履きにしてもめっさ汚れるだろうなぁと(笑)

これから上の子が六年、下の子は六年後に入学して六年なので、12年は通い続ける小学校なので、お世話になります(-人-)合掌、という気持ちになりました(^^)

 

さて、そんな我が家事情はこれぐらいにして、先週の金曜日は2018年 1月度入門式&精勤賞授与式&合格証書授与式&新春法会の行事デーでした。

 

■ 2018年1月度 入門式 ■

2018年1月度入門式3 2018年1月度入門式1 2018年1月度入門式2

 

今回の入門式の対象者は11~12月の間に少年に入門した男の子が1名が対象でした。

入門者が1名と言うことで一年生ではありましたが、頑張って入門者代表をつとめてくれました(^^)

家で誓願文を読む練習をしてきたかいもあって、最後まで読み上げることができて良かったと思います(^O^)

 

入門式の方は毎回おなじみの「少林寺拳法で一番難しいのは続けること」というお話をしたんですが、今回は多度津工業高校出身で、開祖から直接手ほどきをされたことがあるというおじいさんのお話をしました。

このお話は、道衣を着て少林寺拳法の修練を続けることだけが、少林寺拳法を続けていると言うことではない、というたとえ話になるわけですが、道衣を着ていないときに少林寺拳法の魅力を何十年にもわたって伝え続けるというのは、心底少林寺拳法に魅力を感じていないと出来ないことだと思うんですね。

このおじいさんほどの年月ではないにせよ、子供時代に少林寺拳法を習っていて、大人になって子供が生まれてから、その子供に少林寺拳法を習わせようと思ってくれた保護者の方達も、このおじいさんと同じぐらい、少林寺拳法を愛してくれているんだと思います(^^)

そんな皆さん熱い思いが、今の少林寺拳法を支えてくれているんだと思うと、一人一人の入門者を大切に、これからも頑張っていかなくてはいけないなと思いました(-人-)合掌

 

■ 2018年 新春法会 ■

2018年新春法会1 2018年新春法会2 2018年新春法会3

 

入門式が終わったところで、引き続き2018年度新春法会を執り行いました。

いつもなら行事の前に精勤賞授与式や合格証書授与式を執り行うのですが、今回は新春法会の間にある表彰というところで、精勤賞授与式などを行いました(^^)

 

■ 2018年1月度 精勤賞授与式 ■

2018年1月度精勤賞授与式1 2018年1月度精勤賞授与式2

 

今回授与されたのは、精勤二年を授与されたソウイチの1名でした。

ソウイチのお父さんは少林寺拳法の元拳士で、いつか復帰してもらえるだろう事を期待しているんですが、なかなかソウイチがお父さんと一緒になるのをイヤがっているので、復帰には至ってないです(笑)

親子二代で修練に参加するというのも、すてきなことだと思うんですけどねぇ。

今後に期待しましょう(-人-)合掌

 

精勤賞授与が終わったところで、続けて合格証書授与式を執り行いました。

今回は時間が合わず年末になかなか授与できていなかった2017年11月度分の拳士のぶんと、2017年12月度の二ヶ月分の合格証書授与となりました(^o^)

 

■ 2017年11月度合格証書授与式 ■

2017年11月度合格証書授与式1 2017年11月度合格証書授与式2 2017年11月度合格証書授与式3
2017年11月度合格証書授与式4 2017年11月度合格証書授与式5 2017年11月度合格証書授与式6
2017年11月度合格証書授与式7 2017年11月度合格証書授与式8 2017年11月度合格証書授与式9
2017年11月度合格証書授与式10 2017年11月度合格証書授与式11 2017年11月度合格証書授与式12
2017年11月度合格証書授与式13    

 

新春法会の時に合格証書を授与されたのは一名ですが、昨年度末に授与された拳士達も含めてご報告させていただきます(=゚ω゚)ノ

今回2017年11月度の合格証書を授与されたのは、一般から6級に合格したシンイチさん、少年部から3級に合格したミノリ、ミキヤ、4級に合格したソウイチ、レオ、4級に合格したケイスケ、7級に合格したアツキ、8級に合格したサアヤの8名。

合格証書を授与した日がばらばらだったので、そんなにたくさん受験したかなぁと言う感じがありましたが、並べてみるとたくさんの拳士が昇級試験に臨み、無事合格となりました(^^)

今回は初めてパパママクラスの時間帯での修練に励んでいるシンイチさんが一般の試験に臨まれたのは、記念すべき合格だったんじゃないかと思います(^o^)

 

■ 2017年12月度合格証書授与式 ■

2017年12月度合格証書授与式1 2017年12月度合格証書授与式2 2017年12月度合格証書授与式3
2017年12月度合格証書授与式4 2017年12月度合格証書授与式5  

 

2017年11月度合格証書授与式のあとに続けて2017年12月度合格証書授与式を執り行いました。

今回2017年12月度の合格証書を授与されたのは、少年部から4級に合格したサラ、5級に合格したユウヒ、アキト、6級に合格したランの8名。

六年生のサラは今回の昇級試験が、少年部での最後の昇級試験となりましたが、無事合格でよかったです(^^)

 

なんだか新春法会の写真より合格証書授与式の写真の方が多くて、新春法会の話題っぽくないですが、まあ、それはそれで(笑)

 

今年の新春法会の話を少しすると、毎年新春法会の時の道院長年頭挨拶には仏教説話と干支を絡めたお話をするんですが、犬が主人公になっている仏教説話があんまりないですよねぇ(-ω-;)うーむ

しょうがないので、今年のお話は、仏教説話の中に犬が出てくるものをチョイスしてお話しました(=゚ω゚)ノ

 

この話は、新春法会の時にも話しましたが、内容的にはどうも後世に新しく創作された仏教説話っぽくて、元になっているのは有名な釈尊のお話だと思うんですね。

まぁどちらにしても、本当に価値のあるものを得るために時間を使いなさいよ、限りある命なのだから、というお話なので、皆さんも自分にとって本当に価値のあるものを見極める目を養っていっていただければと思います(-人-)合掌

 

■というわけで、今回も修練風景を載せてみる■

2018年度新春法会 修練風景1 2018年度新春法会 修練風景2 2018年度新春法会 修練風景3
2018年度新春法会 修練風景4 2018年度新春法会 修練風景5 2018年度新春法会 修練風景6

 

今回はいつもよりも30分早くから入門式を行ったので、新春法会終了後はそこそこ修練する時間がありました。

そうそう、今回の行事に、学校進学のため休眠していた一般のナツキが、時間作って復帰しようと思います!というご報告に来てくれました(=゚ω゚)ノ

うれしいですね、こうやってまた懐かしい拳士に会うことが出来るのは(^^)

いつから復帰するか分かりませんが、その日が来るのを楽しみですね(-人-)合掌

 

(北野)