大阪で少林寺拳法 〜 金剛禅総本山少林寺 大阪高槻道院

■修練レポ■ 作務&新しい仲間が2人増えました!

Posted on 2010年10月05日

昨日の稽古のテーマは、「道場での心得」をあらためて確認しよう!ということで、少年部も一般部も同じ学科をやりました。

「道場での心得」というのは文字通り「道場の中での作法」のことになるわけですが、具体的に書けば

  • 道場に入るとき、出るときは合掌礼をする
  • 靴をそろえる
  • 挨拶をする
  • 掃除をする

の四つを特に意識してやる、ということになる。

道場に入るときに合掌礼をするのは、礼儀作法という意味もあるけれども、それ以上に日常生活と道場の中という非日常の場を切り替えるスイッチの役割をしているんですね。

なので、終わるときにはそのスイッチを切る意味でも、道場から出るときは合掌礼をして出る。

少林寺拳法の修行は、道場の中だけでなく日常生活においてもずーーっと続いているもんではあるんですが、道場というのはその中でもまた違った神聖な場所というか、易筋行(少林寺拳法の技術修練)を行う場でもあるので、道場に入るとき・出るときの合掌礼でスイッチのオン・オフをしていけば、もっとメリハリがついていいと思います(=゚ω゚)ノ

■作務は一般部も積極的にやろう!■

あと、掃除の事を「作務」というんですが、本来は修練の始まる前と後で作務をします。

少年部が始まる前の去年は、月曜日の最初の作務は僕がやっていて、帰るときにみんなで作務を、金曜日は早く来た人が作務をしてっていう感じでした。

少年部が始まってからは、作務は彼らがやってくれていて、最近入門した人は結構作務をやってるのを知らなかったりします。

それじゃあいかんと言うことで、昨日から一般部が始まる前にも、出来るだけ作務を行うようにしました(=゚ω゚)ノ

まず、月曜日の少年部の作務はいつも通り、

  • カーテンを開けてガラスを出す
  • ポールを片づける
  • モップがけ

の三つをしてもらい、少年部と一般部が切り替わる19:35頃からは、一般部の拳士で早く来た人はモップがけをお願いします。最後に、終わってから

  • カーテンを閉める
  • ポールを元に戻す
  • 椅子を片付ける
  • モップがけ

をヨロシクお願いします(-人-)

金曜日の方は、少年部はいつもと同じように、

  • 雑巾がけ
  • テーブルを出して、本尊や教典をセットする
  • 表の扉にポスターをつける

の二つをしてもらうので、少年部と一般部が切り替わる19:35頃からは、一般部の拳士で早く来た人は、「雑巾の後片付け」をヨロシクお願いします(-人-)

最後に、修練が終わった後は、着替える前&課外学習の時間に入る前に、まず

  • 本尊、教典を片付ける
  • 表の扉のポスターを片付ける
  • 椅子を片付ける
  • テーブルを片付ける

というのを、全員で協力してやってください。

人数が増えてきたので、そんな大変な作業ではないのでヨロシクお願いします(-人-)合掌

■新しい仲間が2人増えました!■

と、いうわけで今日のお題の二つ目。

新しい仲間が2人増えました!(=゚ω゚)ノ

今回新しく仲間になったのは、少年部に入門したユイちゃんとヒカルの姉弟。ユイちゃんは小学四年生の女の子で、ヒカルは二年生の男の子。

二人並んで座っていると、すごく仲よさそうに遊んでいるので、ユイちゃんはとっても弟思いの優しい子なんだなぁと思いました(≧▽≦)♪

昨日道場でもちょろっとお話ししたことですが、カイトのお姉ちゃんのユイと今回入門したユイちゃんは、同じ「ユイ」という名前でそのまま同じように呼ぶとかぶってしまうので、カイトのお姉ちゃんは「ユイ」で、今回入門したヒカルのお姉ちゃんは「ユイちゃん」と呼ぶようにするので、ヨロシクお願いしますm(__)m

まだ見学・体験を合わせて三回ほどしか来ていないので、まだまだ緊張気味な二人ですが、徐々に慣れてくると優しいお友達がいっぱいなので、きっとすぐに打ち解けると思います(^^)

とくに、小学低学年の子が増えてきたので、高学年のお兄さんお姉さんがサポートしてあげて下さいね(^_-)-☆

(北野)