大阪で少林寺拳法 〜 金剛禅総本山少林寺 大阪高槻道院

にんにく玉をつくってみた2014&誕生日ケーキ

Posted on 2014年09月10日

九月に入ってから、夜の寒いこと寒いこと( ̄▽ ̄;)

なんかあっという間に夏が終わったなぁという感じがするんですが、皆さんは今年の夏はどんなイベントがあったでしょうか?(^^)

うちでは、そろそろ切れかけていた「自家製にんにく玉」を一年分作ってみました(=゚ω゚)ノ

 

にんにく玉っていうのは、にんにくをペースト状にしたものに卵黄を混ぜて丸薬状態にしてつくる、いわゆるにんにく卵黄の事。

レシピはというと、去年書いた記事から引用すると、

1.にんにくを茹でて柔らかくする
2.ひたすら砕いてペースト状にする
3.卵黄混ぜてクリーム状にする
4.水分が飛ぶまで弱火に煮続ける
5.丸めて乾かす
6.乾いたら保存容器に入れる
7.飲む(゚д゚)ウマー

という感じ。

自家製にんにく玉1 自家製にんにく玉2 自家製にんにく玉3

準備するのは剥きにんにく1Kgと有精卵6個。

剥きにんにくをペースト状にするのに、今年も圧力鍋でGo!(=゚ω゚)ノ

今回は途中で開けたりしなかったので、安全に茹で茹でに。

茹でてる間暇なので、iPadで作業用ミュージックを探す。

蒸し上がったにんにくをマッシャーで砕いていくわけですね。

自家製にんにく玉4 自家製にんにく玉5 自家製にんにく玉6
自家製にんにく玉7 自家製にんにく玉8

ある程度マッシャーでつぶしたところで、有精卵を卵黄と卵白に分けて、フライパンの中へ。

うちのモカがにんにくの香りをかぎたそうだったので、鍋ごとかがせたら…大した反応しませんでした( ̄▽ ̄;)チッ

あとは、中火ぐらいで焦げないようにひたすらかき混ぜながら、水分を飛ばしてどんどん小さくまとめていく感じ。

※実はiPad触っててビミョーに焦がしたというのは内緒の話です(-人-)シーッ

自家製にんにく玉9 自家製にんにく玉10
自家製にんにく玉11 自家製にんにく玉12

んで、ある程度水分が飛んで、これ以上煮詰めると焦げる or 固まる、みたいなところまでいったら、水分飛ばしは終了。

その後に本来はもう少し水分が飛ぶまで陰干しするんですが、今回は新しい武器を導入するので、とりあえず最初の1シート分だけいきなり丸めてみる(=゚ω゚)ノ

丸め班は前回同様奥さんが頑張ってくれました(=゚ω゚)ノ

 

にんにく卵黄を自作する時に一番しんどい作業は何かと言えば、やっぱりこの「丸薬」を作る作業。

何せ、ねとつくは、丸めにくいわで、油つけながら丸めるんですが、油でベットベトになる(-ω-;)ウゥ

一年分の丸薬となると、1300個とかになるわけで、初めて作った時は、奥さんと二人がかりで四時間もかかった超大変な作業。

毎回この作業をどうにか簡略化できないかと思案しているんですが、今回は

 

チューブで出してカッテングでGo!作戦( ̄Д ̄;)はぁはぁ

を決行しました。

どゆ作戦かというと、よーするに、丸めるのをやめたんです。麺状にだして、それなりに乾かしてから包丁で切れば楽じゃん?みたいな。

問題は、どうやって麺状に絞り出すか、ということ。

 

えぇ、買いましたよ麺押しだし器(笑)

穴が6つも8つもあいてるので、上手くいくはずも無く(-ω-;)ウゥゥ

 

悩んだあげくに思い出したのが、クッキーのタネだしマシン。

ガン状になっているアレ。ワンプッシュで、絞り出されるアレ。

あのマシンに水分がまだ残っているにんにく卵黄のペーストをいれて、にぎにぎしながら、麺状にするっていう。

 

やってみると…大成功(=゚ω゚)ノ

 

すーっと一本のにんにく卵黄が出来たので、気持ちよくどんどん一本線にしてしあげていく(=゚ω゚)ノ

全部出し終わったところで、乾燥タイム。娘がかき氷が食べたいというので、乾燥中にイオン高槻までお出かけ。

かき氷1 かき氷2

かき氷って、久しぶりに食べたけど、めっさ甘いね( ̄▽ ̄;)

自家製にんにく玉13 自家製にんにく玉14

イオンから帰ってきたので、カットしようかと思ったんですが、乾燥がイマイチなので、二日ほど換気扇廻しながらパントリーに放置。

すると、いい感じに弾力のそこそこの、カットできそうな固さになったので、包丁でザクザク切り落としてみた(=゚ω゚)ノ

 

ものすごい数できたw

 

まぁ、ものっそ小さいんですがw

自家製にんにく玉15 自家製にんにく玉16 自家製にんにく玉17

全部カットし終わったのは、今度は屋外の風通しのいいところで陰干し。

カーポートの天井に乾しかごをぶら下げて、三~四日ほど一日一回かき混ぜながら乾燥。

仕上がったものは、前回と同じ瓶にいれて完成。同じ分量で作ったのだから、同じ瓶に全部入るはずなのに、何故か少しあふれた。

小さくカットした方がたくさん入りそうなんだけどなぁ?(゚-゚)

 

■ 誕生日ケーキ ■

さて、話題は変わって、今度は誕生日ケーキのお話し。

9/8が娘の三歳の誕生日なので、その前の日に誕生日パーティーをやったんですよ、自宅で。

で、そんときに奥さんが誕生日ケーキを作ってあげたんですが、娘本人がアナ雪がたいそうお気に入りと言うこともあり、アナ雪の誕生日ケーキを作っていました(=゚ω゚)ノ

誕生日ケーキ1 誕生日ケーキ2 誕生日ディナー

このケーキの上に乗っかってるキャラのイラストが入ったチョコレートは、下絵を元に溶かしたチョコレート(茶色)で絵を描いていくんですが、まー線が細いわ、土台になるホワイトチョコがどんどん溶けていくわで、丸二日ぐらい掛けて作ってました。

さらに大変だったのは、このケーキの上に乗っかってる白と黒の花の飾り。ホワイトチョコって融点が低いらしく、手で花の形にしているそばから溶けて行くんですね( ̄▽ ̄;)

実際、食べる時に冷蔵庫から出してしばらく置いただけでも、溶けて行く代物。ホワイトチョコの飾りは難易度がかなり高いみたいでした( ̄台 ̄;)

 

誕生日パーティーのディナーは、手作りのビーフシチューなどなど。

最初はケーキ作りで精魂使い果たしそうだから、ガストの宅配ルームサービスでパーティーセットを頼む予定だったんですが、小教区の講習会から帰ってきたら、ちゃんと手作りしてくれていました(^^)

アナ雪の衣装1 アナ雪の衣装2 アナ雪の衣装3

今年の誕生日プレゼントはなかなか豪華で、家族からはお家でブランコ&滑り台や、新しい絵本、親戚からはお出かけ用のお洋服を色々。

中でも一番のお気に入りだったのは、奥さんが買ってくれた上の写真のアナ雪っぽいひらひらのついたお洋服。

そーとー気に入ったみたいで、着たままくるくる回りまくったり、テレビで再生されてるアナ雪みながら、マイマイクもって熱唱してました(^o^)

嬉しいですね、プレゼントを本当に喜んでくれるとヾ(^v^)k

 

(北野)