■修練レポ■ 愛知県教区に行ってきました!
この週末は晴れ&曇りではありましたが、各地で桜満開でお花見日和な週末だったじゃないでしょうか(^^)
僕はと言うと、お花見にも興味はあったんですが、それ以上に昨年度より取り組んでいた愛知県教区ポータルサイト構築事業に関して、最初にこの事業に取り組んだ大阪府教区IT推進委員会の代表として、愛知県教区に話をしに来て欲しい、という依頼を受けて、愛知県まで出張してきました(=゚ω゚)ノ
教区ポータルサイトって何だよ、っていうところから簡単に説明してみると、少林寺拳法の道場というのは、我々のような金剛禅が主体となっている「道院」と、一般財団法人が主体となっている「支部」の二つがあります。
これらを全部合わせると全国に2300以上の道院・支部があるわけですが、それぞれの道場では、基本的に全く同じカリキュラム&指導方法によって運営されています。
同じシステムの上に乗っかっているので、全世界どこの道場に行っても、同じ少林寺拳法を学べるという強みがあるんですが、拳士や一般人の立場から見てみると、そもそも自分の家や職場の近所に少林寺拳法の道場があるのかどうかが、よくわからないという問題があるんですね。
少林寺拳法グループの公式サイトに行けば、一応道場の情報は検索できるんですが、場所がわかる程度で、誰がやってるのか、どんな雰囲気なのかがよくわからなかったりします。
僕個人として、コンピューターの専門家&商売人という立ち位置からこの状況を勘案すると、どーもこの状況はあまり芳しくないというか、効率が悪いというか…
なので、大阪府教区の役員として、IT担当責任者に就任した直後から、もっとわかりやすい道場検索サイトを構築しようという思いをもって、二年ほど前にまずは大阪府教区サイトを設計・構築・立ち上げをしました。
大阪府教区サイトはこちら
これを立ち上げてから一年ほど経って、仲の良い愛知県教区の先生が地元で一生懸命啓蒙活動をしていただけた甲斐もあり、愛知県教区&県連執行部の先生方が動いて、昨年夏頃に「まずは愛知県教区サイトを大阪と同じシステムで稼働させたい!」とい依頼をしていただきました。
せっかく構築したこの新しいシステムを、同じような思いで活用して頂ける教区が出てきた事に、大変嬉しく思いました(^o^)
大阪府教区としても愛知県教区ポータルサイト立ち上げに全面協力をし、年明けには愛知県教区サイトが仮オープンし、その後徐々に愛知県下の道院情報の掲載が始まり、四月現在では大阪府教区の掲載数を抜いて、42道院の情報が掲載されています。
愛知県教区サイトはこちら
愛知県教区が素晴らしいと思うのは、大阪府教区はポータルサイト構築事業発表をし、実際に申込みを受け付けて、現在の登録件数に至るまでに、7ヶ月ほど時間がかかったんですが、愛知県は三ヶ月ほどでここまで掲載数が増え、掲載待ちも含めて申込件数は70件を越えているんですよね。
昨日の愛知県教区・県連の全体会議の場で、僕がポータルサイト構築事業の目的、将来性についてスピーチをさせて頂いた際にも、会議に参加されていた所属長の先生は150名を越えていた(それでも少ない方とか)とかで、皆さんの少林寺拳法に対する熱い想い・団結力を肌で感じることが出来ました。
最終的には愛知県教区としては八割九割の情報が掲載されていることを目指しているとのことなので、将来が楽しみですね(^^)
今回は愛知県教区サイトの立ち上げのお話でしたが、昨日は愛知県の執行部会議の中では、将来的には県連サイトや武専サイトなんかも新しく刷新し、少林寺拳法グループとして、地元愛知だけでなく、歴史的にも関係の深い東海三県へも同じシステムを紹介し、地元の活性化、拳士の活躍の場を増やしていきたい、というお話も出ていました。
大阪府も、愛知県に負けないように、頑張っていきたいですね。
(北野)