■修練レポ■ 合気道無限塾 × 少林寺拳法 友好セミナー 2025冬
このところ急に寒さが強くなってきたのか、少し曇ると外は出歩くのも辛いぐらい寒い日が続いていますねぇ🥶
さて、2/1(土)は、懇意にしていただいている合気道のピーター先生からご提案いただきました、”合気道&少林寺拳法 友好セミナー”の開催日でした。
昨年韓国からJKD KOREAのノウ先生が大阪高槻道院を表敬訪問をされた際、日韓合同セミナーの前夜祭にピーター先生をご招待致しました😊
日韓合同セミナーの前夜祭は、国籍も団体も出身国が全部違う指導者が、少林寺拳法をきっかけに、一堂に会するという非常に珍しい日でもあり、同時に少林寺拳法を正しく知ってもらう事の出来た、素晴らしい思い出の一日にもなりました。
【2024年11月 日韓合同セミナーについて】
このときピーター先生は、合気道無限塾の子供達も少林寺拳法の子供達と一緒に交流をし、お互いのことをよく知ってもらう機会を持ちたい!と強く思われたようで、日韓合同セミナーが終わってすぐぐらいに、ピーター先生から「今度は合気道の子供達と一緒にセミナーをしていただけませんか?」とご提案くださいました😊
個人的に他武道交流会に参加して切磋琢磨する機会は、それぞれにあるかと思いますが、子供達が他武道&多国籍な人たちと交流する機会は滅多にありませんし、本当の意味で「相手に敬意を払い、手を取り合って楽しみ、お互いの存在を認め合う」事が出来る機会だと思い、すぐに開催日を決め、無事土曜日に開催となりました😊
今回のセミナーは「お互いの武道文化を体験し、知見を高め、友好を深める」ことがテーマなので、少林寺拳法の拳士は合気道の技術を、合気道の練習生は少林寺拳法の技術を体験するセミナーとなりました。
これは、日韓合同セミナーの前夜祭でテーマにした「+1を考える」を深めた企画になります。
少林寺拳法も合気道も、共に「演武」を通して、他人と一緒に体も心も成長することを目指している団体なので、少年プログラムでは少林寺拳法の少年拳士と、合気道の少年部の子供達がペアとなり、セミナーで体験した技術を使い、「演武」の形で披露してもらいました。
子供達がチャレンジした演武は、「少林寺拳法の拳士は合気道の技を、合気道の子供は少林寺拳法の技を演武としてやる」という、初対面&初めて取り組む技術&演武を人前でその場で披露するという、まあ結構無茶振りな企画でしたが、なんとか頑張ってくれました☺️
大人プログラムでは、参加しているメンバーが総入れ替えになり、子供プログラムとはまた違った形でのセミナー進行となりました。
実際に手を取り合ってお互いの文化を肌で感じる事が、人の心にこれほどまでに訴えかける力があるのかと、受講された方達の様子を見て、本当に思いました🤔
初対面の人たちがこんなにも楽しそうにセミナーに参加していただけるとは、思っていなかったので、驚きと嬉しさの両方を頂くことができました☺️
今回のセミナーの様子は言葉では表現しきれないので、後日何本かの動画にまとめて紹介したいと思います😊
———————–
大阪高槻道院
活動日のご案内
———————–
【修練日】
月曜日/金曜日
18:30~19:30 (少年部)
19:30~22:00 (一般)
日曜日
09:30~11:30 (大人と合同)
【修練場所】
JR高槻駅から徒歩五分!
詳しくは👇
https://shorinji-takatsuki.jp/profile
(北野)