拳士の独り言

2010.09.01
先日大阪高槻道院の拳士と話をしていて、こんな事が話題になった。 「技の仕組みを道筋立てて教えてくれる先生と、技のポイントだけを説明して、後は自分で考えてみようという先生の二パターンある」 僕はどちらか

2010.08.29
最近ゲリラ豪雨が減ったなぁと思っていたら、金曜日の夕方に高槻市にものすごいゲリラ豪雨が発生( ̄▽ ̄;) すさまじいカミナリと雨が降ったんですが、道院の稽古が始まる直前にやんでひと安心。あんだけの豪雨だ

2010.08.24
日曜日の少林寺拳法教室に大阪高槻道院から10名の拳士が参加してくれて、とても暑い中(体育館の中は40度!( ̄▽ ̄;)お疲れ様でしたm(__)m さて、今回のテーマは「昇級・昇段」ということで、昨日少年

2010.08.21
お盆が終わったばかりで社会人の皆さんは忙しいのか、大人の皆さんはゴソッとお休みしていて、一般部は生徒・学生中心の修練が続いた今週でしたが、それはそれでちょいハード気味な基本修練が出来たりして、なかなか

2010.08.17
■2010年8月度入門式■ お盆も終わり、夏休みも後半戦に突入してきたわけですが、今年の夏は気候が暑いだけじゃなくて、大阪高槻道院も熱いっ! まず八月の第一週目に2010年8月度の入門式を開催しました

2010.08.10
08/08は高槻市の四つの道院があつまって開催した、合同バーベキュー大会の開催日だったんですが、いやぁ、本当に暑いな皆さんご苦労様でしたヽ(゜▽、゜)ノ♪ とくに90人前近くあった食材を運ぶ手伝いをし

2010.08.03
いやぁ、午後になるとほんんんんっと暑くて、部屋のクーラーが全然効かない(-ω-;)ウウッ と、出だしから暑苦しい話から始まってアレなんですが、昨日は先月末の昇級試験に合格した拳士の合格証書授与をするつ

2010.07.27
うちの道院の修練場所は月曜日も金曜日も冷暖房完備で大変環境がいいので、とても修練がしやすいんですが、それでも最近の暑さはなかなか堪えるんだから、普通の体育館とかで修練している人たちは、ほんっと大変だと

2010.07.24
いやぁ、うちの家の二階、冬場でも暖房があんまいらないぐらい何故か暑いんですが、この最近の猛暑で朝起きると、枕が汗でびっしょり。ひんやり快眠シートでも買ってこようかと思う今日この頃(-ω-;)ウゥ さて

2010.07.17
どもども、締め切った部屋の中にカナブンがいて、ちょっとびびった北野です(=゚ω゚)ノ いやぁ、今年の梅雨に起こった高槻のゲリラ豪雨はすごかったんですが、どうやら昨日の雨が最後で今日から梅雨明けをらしい

2010.07.14
昨日の読売新聞のニュースなんですが、中学校の先生が自身のいじめ体験を生徒におもしろおかしく話したところ、生徒がずっと笑い続け、最後に「授業つぶれちゃったね」と言われたことに腹を立て、体罰を加えた、とい

2010.07.11
いやぁ、最近ホント思うことは、色々な経歴を持っている拳士や、色々な年齢の拳士や、色々な段位の拳士が増えてきたので、稽古に活気を帯びてきて本当に楽しいヽ(゜▽、゜)ノ♪ ■最近の少年部の雰囲気■ 少年部

2010.07.05
さて、七月に入って今年も後半戦に突入したわけですが、七月最初の修練日のだった先週の金曜日に、また新しく三人の仲間が増えました(=゚ω゚)ノ まずは少年部から。 少年部に増えたのは小学五年生の女の子拳士

2010.06.28
ボディーメーカーという格闘技ショップが大阪の西中島にあるんですが、そこでキックミットが49%Offセールをやっていたので、一つ追加で買ってきました(=゚ω゚)ノ 空手・総合格闘技用のショップなので、拳

2010.06.23
最近新入会・転籍の拳士が増えているご案内が続いていますが、また新しく2名の拳士が大阪高槻道院の仲間として増えました(^。^) 今回新しく仲間になった拳士は、小学六年生の男の子と、一般部に大学拳法部出身

2010.06.21
少年部の修練時間が月金ともに18:30からになったのもあって、通いやすい時間帯&一緒に修練する仲間が増えてきたおかげか、また新しい仲間が三人増えました(^。^) まず、少年部には小学二年生のリナちゃん

2010.06.15
日曜日の高槻市民少林寺拳法大会、お疲れ様でした! 今回の大会は、あいにくの雨模様となりましたが、蒸し暑い中、出場拳士の元気いっぱいの姿を見ることが出来て、大変充実した大会だったと思います(^。^) ま