拳士の独り言

2011.01.29
今週は月曜・金曜と四月から始まる新制度の事務手続き説明会が続いたわけですが、皆さんお忙しい中参加してくださいまして、ありがとうございました(^-^) 本山から配布されている手引き書を見ればわかる、と言

2011.01.22
遅くなりましたが、昨年12月に昇級・昇段試験を受けた拳士の合格証書授与&允可状授与式の写真を載せました(=゚ω゚)ノ ■合格証書授与式■ 12月に昇級試験を受けた拳士は9名で、少年部から

2011.01.18
いやぁ、昨日今日と猛烈な寒さで、僕が住んでる山の上の方なんかは雪がふつーに積もりまくり( ̄▽ ̄;) さて、まず最初に、昨年からお願いをしておりました全国大会の寄付金についてのお礼から。

2011.01.11
昨日の新春法会&入門式、お疲れ様でした! 昨日の行事には、四月から始まる新制度についての初めての説明会も含まれると言うことで、出来る限り大阪高槻道院に所属している拳士とご家族の方達がお集まりくださいま

2011.01.08
いやぁ、まる二週間のお休みがあって、お久しぶりな稽古だったんですが、休みは休みで楽しいんですが、稽古が始まると、それはそれで楽しいもんですね(^o^) さて、昨日は稽古始めというのもあって、少しまった

2011.01.06
書籍「少林寺拳法 -愛の価値、力の理想。」の特設ページが少林寺拳法公式サイトに掲載されました! 少林寺拳法公式サイトHOME > 最新刊 https://www.shorinjikempo.or

2011.01.05
昨年からお伝えしていますように、1/10(祝/月)に新春法会などを行います。 予定としましては、 新春法会 合格証書授与式 入門式 組織改革ガイドライン説明会 おぜんざいをみんなで食べる といった内容

2010.12.29
来年から一般部が新科目表になる、というお話はちょくちょくしているのでご存じのことかと思いますが、その中身についてはあまり詳しくお話ししていませんよね。 具体的には来年の新春法会の時に配布する新科目表を

2010.12.28
12/24日の話なので、ちょい日が過ぎていますが、ついに一年間閉鎖していた弁天踏切の高架陸橋が開通しました(=゚ω゚)ノ この陸橋が出来た事をわざわざ独り言に書くのには理由があって、JR高

2010.12.25
うぅ、ソフトが止まってしまい、折角書いた記事が保存する前に消えてしまった(ノД`)泣 同じ文章を再度全部書き直すのは大変なので、覚えている範囲でダイジェストを(-人-)スマン 昨日は20

2010.12.24
少林寺拳法とは関係ない宣伝ですが、今こないだ忘年会をやった高槻給食の横の駐車場で、歳末お肉大売り出しセールを実施しています(=゚ω゚)ノ 今日はクリスマスイブということで、チョコレートケー

2010.12.22
月刊秘伝2月号 (1/14発売) で少林寺拳法が特集されるみたいです(=゚ω゚)ノ 本部のサイトに掲載されている情報を引用してみると、 ■SHORINJI KEMPO UNITYからのお知

2010.12.21
いやぁ19日の日曜日は、朝4:30に起きて、小林さんと大拳士の印可状をもらいに本山に行ってきたんですが、12月に本山に行くのは初めてで、寒いのなんの(-ω-;) 今回は、大拳士の印可状授与式以外にも四

2010.12.18
いやぁ、最近ほんんんっと寒い。何日か前に15度だか17度だかの日があってから、急にこの寒さになったもんだから、身体にこたえてこたえて(-ω-;)ウゥ 今週は月曜日に風邪ひきさんが大量発生して、一般部の

2010.12.13
こないだの忘年会での話なんですが、コウジさんと話をしているときに、「イタリアの便器には便座がないらしいですね」という話題になった。 確かに、イタリアの便器には便座がない。 基本的にホテルのトイレで朝が

2010.12.12
昨日は、寒い中、大阪高槻道院の忘年会「ザ・忘年会2010」に参加して戴きまして、本当にありがとうございました! 急遽当日参加してくださいましたご父兄の方もいらっしゃったし、差し入れもシャンパンに焼酎に

2010.12.10
イタリアに行く直前だったので紹介し忘れていたんですが、11/30のNHKの「ふるさと一番」という番組の中で、少林寺拳法の本山が紹介されました(=゚ω゚)ノ 中身はというと、前半に本山職員の

2010.11.24
今週の金曜日の少年部の時間帯に、最寄り駅@ナビというサイトの取材が来ます! 最寄り駅@ナビって何だよって言えば、阪急沿線に特化した情報サイトで、グルメ情報からスクール情報までを網羅した、駅近情報満載、