拳士の独り言

2014.05.13
昨日、4月分の合格証書授与式の様子を書いたんですが、記事一覧をよく見てみると、3月度の合格証書授与式の様子はまだお伝えしてなかったんですね(^^; 3月度の允可状授与式の中に入っているか

2014.05.12
ようやく寒さも和らいできて、ジャケットとかなくても外を歩ける気候になってきました(^^) GW中も比較的天気のいい日が続いていたのもあって、お出かけした人も多いんじゃないでしょうか。 &

2014.04.16
入学式も終わり、新中学生・新高校生・新大学生の方達も、少し落ち着いてきた頃ではないでしょうか(^^) 大阪高槻道院でも、新しい生活に慣れてきたので武道をはじめてみたい、という方からのお問

2014.04.12
今年の桜の時期ももう終わりで、日に日に暖かくなってくるのかなぁと思っているんですが、意外に寒い日が続いてますねぇ(>_<) 今週の頭には春休みも終わり、新生活が始まって皆さんいかがでしょう

2014.04.03
四月に入り、年度替わりで色々と世の中の動きが活発になってきていますが、進学・進級・就職などで環境がかわる人たちが、新しく武道を始めようと、 少林寺拳法の門を叩くことが多くなってきます(^^) 今回四月

2014.03.28
ようやく暖かい日の方が多くなってきて、桜もちらほら咲き始めました(^o^) 三月が六年生が卒業して、少し寂しくなる季節ではあるんですが、既に四月から新しく入ってくる予定の拳士が修練に参加

2014.01.22
■2014年1月度精勤賞授与式■ 大寒ということもあって、むちゃくちゃ寒い&雪もちらつく日が多くなってきた今日この頃ですが、学校でもインフルエンザが流行ったり、僕個人も喉がつぶれて、丸一週間声がかすれ

2013.12.20
12/18(水)に行われました四部制意見交換会の結果についてのご報告です。 お忙しい中、お集まり頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。 色々なご意見を頂戴し、検討しました結果、当面下記の内容

2013.12.04
先月末から少年部の修練体制が大きく変わって、拳士もですが保護者の方々も待っている時間が長くなったりと、色々大変かと思います。 四部制は、修練内容の方向性を決めたもので、細かい点につきましてはしばらくは

2013.10.29
どの武道団体でも同じ傾向があると思うんですが、新しく武道を始めようというのは、小学生の子たちが圧倒的に多く、それに続いてクラブ活動でやり始めるというパターンが続く。 大学を卒業すると、そもそもスポーツ

2013.10.17
さむーーーーーい!( ̄▽ ̄;) 台風去って、とたんに11月下旬の気候って、ついこないだの週末は暑かったのに、ものすごい気候の変化に体がついていかない(*_*) っと、まぁ寒いのはみんな一